TOUMEIBaku Takahashi/Tomoko Wada
Glass Artist
見たことのないものをつくりたい
素材への探究心から生まれるガラスウェア
Glass artworks out of endless curiosity toward the material
福岡県宗像市に工房を構える高橋漠さんと和田朋子さんご夫妻を訪ねた。ふたりはガラスウェアブランド『TOUMEI』を2016年にスタートさせ、普段使いのインテリアやテーブルウェアなど独自の世界観を放つ様々なガラスプロダクトを生み出している。それぞれの作家性を生かした、シンプルで遊びのあるフォルムと、独特の透明感を持つ色合いが魅力。ひとつひとつの作品から伝わってくる、作り手の奔放な感性に触れたくて車を走らせた。博多からゆっくり40分、のどかな田園風景の中に佇む工房へ到着すると、親しげなふたつの笑顔が出迎えてくれた。
We visited Mr Baku Takahashi and Mrs Tomoko Wada whose studio is located in Munakata city, Fukuoka. They launched a glassware brand “TOUMEI” in 2016 and have created various glass products with their unique view, such as interior objects or tableware for everyday use. What is fascinating about those products must be the simple yet unique shape and the color with distinctive transparency, making the most of their sense as glass artists. We drove a car to feel the wild and free sensitivity of the creators, which is conveyed through each piece of their work. After 40 minutes' drive from Hakata, we got to their studio in the countryside and were welcomed with friendly smiles.
アートとクラフトの境界をしなやかに飛び越えて
頭上には抜けるような青空が広がっている。視界を遮るものの少ないおおらかな風景に、ここが海に近い土地であることを感じさせられる。心を洗うような静寂と、吹き抜けていく心地よい風が、穏やかなふたりの佇まいをとても必然的なものに感じさせる。
「大学を卒業して、長野にあるガラス工房で5年間ほど働いた後、結婚を機にふたりで僕の実家である福岡に戻ることにしたんです。この工房は実家の隣にあったトラクターなど農業用の機械や道具を置いておく農業用の倉庫だったものを、自分たちで改築したんです(漠さん)」。
「福岡に来て、今後どんな風に活動していくか模索しているとき、知人から“やりたいことを続けるためにも、まずやるべきことをしっかりやることが大切”そんなアドバイスをいただいたんです。ガラス工房をやるのは、結構維持費がかかります。ガスも炊くし、電気代もバカにならない。経済的なことや将来的な展望を真剣に考えた結果、ふたりでブランドを立ち上げることに決めました(朋子さん)」。
With a clear blue sky above, the heartwarming scenery, with little to disturb my sight, tells me that this place is near the sea. From the tranquil silence and cozy breeze, I feel that their calm presence is meant to be.
“After graduation from university, I worked for a glass studio in Nagano for about 5 years. Then, we got married and decided to go back to Fukuoka, my hometown. This studio, next to my parents’ house, used to be a stockroom for a tractor or machines and tools for farming. We renovated it by ourselves. (Baku).”
“I was groping for my style after I moved to Fukuoka. Then, a friend of mine advised me that it would be important for me to do what I should do first to continue doing what I wanted to do. It is rather costly to maintain a glass studio, for gas, electricity, and so forth. As a result of serious consideration of our financial situation and future prospects, we made up our mind to launch our brand (Tomoko).”
高い吹き抜けの天井、窓際のガラスのオブジェが作る影。土壁に埋めこまれたガラス片。工房のあちこちに宿る創造的な気配に心を踊らせていると、溶解炉に火が入れられた。炉の温度が上昇するとともに、ヒリヒリとした緊張感が空間を満たしていく。
「ブロウ!(吹いて)」漠さんの合図とともに、鉄製の吹き棹の端から朋子さんが息を吹き込む。漠さんがグルンと棹を回すと、その反対側にある真っ赤に溶けたガラスが、魔法のように膨らんだ。みるみるうちにぽってりと愛らしいフォルムが形成されていく。無駄のない、なんとしなやかで美しい動きなのだろう。ぽかんとしてる間に、ひとつの美しい花瓶ができ上がった。
『TOUMEI』のプロダクトのほとんどは、溶けたガラスの球に空気を吹き込んで成形する“宙吹き”という技法で作られる。ガラスは温度変化に非常に敏感な素材なので、タイミングを瞬時に見極め、素早く作業する必要がある。判断を誤ると、割れてしまったり、形が崩れてしまうため、成型中は声をかけることのできない緊張感に包まれる。実際に製作の現場を目にすると、ハンドメイドならではのわずかな個体差が、この世に唯一のものを手にするようで、なんとも愛おしい。
A high ceiling, a various shade of glass artworks at the window, and pieces of glass embedded in the mud wall; when I was feeling excited by the creative atmosphere of the studio, the melting furnace was lit. As the temperature rose, a tense atmosphere gradually filled the space.
“Blow!” With a cue from Baku, Tomoko blows into an iron blowpipe. When Baku spins the pipe, the bright red melting glass magically expands to be formed. In an instance, the plump and lovely shape is formed. The movement is nothing but efficient, graceful, and beautiful. While I was fascinated, one beautiful vase was completed.
Most of the products by TOUMEI are made with a technique called "free blowing", which forms a molten portion of glass by blowing air into it. Since glass is extremely sensitive to the temperature change, it is essential to judge the right timing and work swiftly. If the timing is wrong, it'll get broken or lose shape. During the forming process, therefore, the studio is covered with a tense atmosphere. If you actually see the production site, you will find the subtle differences between each one-and-only-handmade product even more adorable.
楽しげな色ガラスの鮮やかさと、シンプルなのに独創的なデザインが『TOUMEI』のプロダクトの魅力。初めて目にするような独特な造形でありながら、暮らしのシーンにすぅっと溶け込むような佇まい。ベーシックと遊び心を兼ね備えた、彼らのものづくりを支えているものは何なのだろう。
「大切にしているのは、製作していて自分たちがわくわくするような、見たことのないデザインであること。それからガラスという素材のおもしろさや魅力、美しさが引き立つようなデザインを心がけること。熱を加えれば溶けるとか、透明であること、ガラスという素材そのものを尊重して作っていくことで、自分たちらしさが作品に宿るのだと思うんです(漠さん)」。
「この宗像市で出会った歴史ある工房を営まれていた方から、100年近く積み重ねられてきた色ガラスの発色方法と知識を受け継ぎました。譲り受けた資料をもとに独自の調合でガラスの色を発色させているので、手間こそかかりますがそうしたものが『TOUMEI』独自の色合いや表情となっているのだと思います(朋子さん)」。
ふたりは『TOUMEI』としてプロダクトの制作に取り組むかたわら、それぞれがアーティストとしても活動している。弾むような色使いとミニマルな造形の中に豊かな人間性が息づくオブジェ、透明な空間の内側に心の深淵を描く立体作品。表現は違えど、共にガラスという素材に魅せられ、自身の創造性への探究を続けてきた。
The characteristics of TOUMEI products must be the cheerful vividness of the colored glass and the simple yet unique design. Though they have the unique shape that you may have never seen, the appearance can smoothly slip into your daily lives. What lies under their craftsmanship, which is not only basic but humorous?
“What is important for our design is to be exciting for us to make and to be something we have never seen. We are also trying to design to bring out the internet, charm, and beauty of glass as a material. As you know, glass melts if heated and is transparent. By respecting those features of glass as a material, I think we can express our originality in our works (Baku).”
“Fortunately, we had a chance to inherit the century-old color developing method and knowledge from someone we had met here in Munakata, who had kept a traditional studio. We develop the color of glass with our original blending based on those documents we received. It takes time, indeed, but I think the process makes our original color and expression of TOUMEI (Tomoko).”
Working on product creation as TOUMEI, each of them is active as an artist. Baku creates artworks with rich humanity in its vivid usage of color and minimal design, and Tomoko creates 3-dimensional artworks that describe the depth of mind inside of transparent space. Though their ways of expression are different, they have sought their creativity, being charmed by the material, glass.
閉ざされたガラスの空間に浮遊する美
子どもの時から旅先で小さなガラス細工を見つけてはコレクションしていたという朋子さん。ガラス作家を目指して多摩美術大学へ進学し、工芸科でガラスを学んだ。
「高校時代はインテリア科で木工をやってたんです。でも家具を作る時って1mm単位のズレが命取りになる。そういった厳密なものづくりが自分の気質にあっていないと気づいたんです。もっと自由に、手を使ってつくりたい。それで小さい頃から好きだったガラスをやろうと決意したんです」。
朋子さんが、大学二年生から着手し、現在に至るまで一貫して制作しているものに、箱型のガラス作品がある。彼女が関心を寄せるという“空間”や“間”を感じさせる透明な箱の内部、あるいは外壁には、制作する現場付近で拾ってきた様々な素材が使われる。木や石などから金網や一見ゴミのように見えるものまで、朋子さんの琴線に触れた美と興味の対象が、ガラスと組み合わされる。
「作品において、自分が発見したものが重要だと考えています。なぜそれを美しいと感じたか、興味を持ったのか、そのポイントを拡張していくイメージです。その創作の先に、見慣れた素材が、まだ見たことのない新しい景色となることを期待しながら向き合っているんです(朋子さん)」。
Since her childhood, Tomoko has liked to find small glass artworks while traveling and collected them. Aiming to be a glass artist, she entered Tama Art University and studied glass at the department of crafts.
“When I was in high school, I was in the department of Interior doing woodwork. To make furniture, even a one-millimeter gap can be fatal. And I realized that such strict craftsmanship was not for me. Rather than that, I wanted to create more freely with my hands. That was how I made up my mind to do glass, which I have always liked since my childhood.”
One of the artworks Tomoko has been consistently creating since sophomore is box-shaped glasswork. You'll feel "space" and "room", which she has been interested in, from those transparent boxes. For the interior and the exterior wall, various materials she has picked up near the studio are used. Twigs, stones, wire gauzes, and things that look like trash, which resonated with her sense of beauty and interest, are combined with glass.
“I believe what is important for my artwork is things I found. I simply stretch the points which attracted me and interested me. Then, familiar material changes to something new that I have never seen. I have faced my creative activity expecting to see such a brand-new view (Tomoko).”
ガラスとの対話の先に。
見たことのないものを作るということ
To create something no one has ever seen
漠さんの生み出す創造性豊かなオブジェ作品を眺めていると、想像力を掻き立てられる。ポップでカラフル、丸みを帯びた様々なフォルムのオブジェクトがくっつきあって、まるでひとつの生命体のように、生き生きと愛らしい輪郭が浮かび上がる。こうした漠さんのユニークな作品群はいったいどのように着想されるのだろう。
「実は、ガラスを使って自己表現をすることの意味を見失っていたことがあったんです。自分のやりたい表現と素材がうまく合致しなくて悩みました。そこで、やりたいことをいったん放棄して、素材であるガラスとじっくり向き合うことにしたんです。その結果、答えは結局素材の中にあることに気がつきました。透明であること、熱を加えると溶けること。そうしたガラスが持つ“不思議さ”に対する好奇心や、素直な反応に意識を置くことで、自分らしい表現を見つけていく。だからモチーフは特にないんです。見たことのないものを作ろうと、日々ガラスに向き合っているんだと思います(漠さん)」。
作家として好奇心を剥き出しにガラスと向き合う髙橋漠さんと和田朋子さん。飽きることのないガラスへの探求心が、『TOUMEI』から発信されるプロダクトに特別な輝きを宿している。アートとクラフトをしなやかに横断する、ふたりのものづくりにこれからもワクワクさせられそうだ。
If you take a look at the creative artworks Baku produces, your imagination will be stirred up. In my imagination, those pop, colorful, and round-shaped artworks stick together to make a lively and adorable outline, as if it were a living organism. How does he conceive those unique works?
“Actually, there was once a time when I lost the meaning of self-expression with glass. The trouble was that the expression I wanted to do didn't match well with the material. So, I decided to ignore what I wanted to do for the moment and face the material, glass. As a result, I found the answer in the material after all. To be transparent and to be melted if heated; by simply focusing on my interest and honest reaction toward those "mysterious" features glass has, I am trying to find my way of expression. So, there is no special motif. I think I am facing glass every day to create something I have never seen (Baku).”
Baku Takahashi and Tomoko Wada are working on glass, baring their curiosity as creators. Their endless spirit of inquiry to glass kindle the products that TOUMEI spreads. Gracefully crossing art and craft, their craftsmanship will never stop entertaining us.
PROFILE
TOUMEIは2016年に髙橋漠と和田朋子により福岡県宗像市を拠点として立ち上げられたガラスウェアブランドです。日常使いの花器やグラス、照明などを工房にてハンドメイドで製作しています。透明なガラスの美しさや魅力が素直に感じられるガラスウェアを目指しています。
TOUMEI is a glassware brand which was launched by Baku Takahashi and Tomoko Wada in Munakata city, Fukuoka prefecture. Everyday use vases, glass, lighting are handmade at the workshop.Its aim is creating glassware that you can genuinely feel the beauty and charm of transparent glass.“TOUMEI” means “transparent” in Japanese.
-
髙橋漠 Baku Takahashi 1986年福岡県生まれ。多摩美術大学でガラス工芸を学び、卒業後は修行を経て2015年に地元である福岡へ帰郷。様々あるガラス技法の中でも、主に宙吹きという技法を用いて制作している。宙吹きならではの”溶けたガラス”を使った作品からは、不思議で豊かなガラスの表情を垣間見ることができる。
Born in Fukuoka in 1986, he studied glass crafts at Tama Art University. After graduation, he trained for several years and went back home to Fukuoka in 2015. Out of various techniques of glass making, he mainly uses free blowing. In his artworks, which use "molten glass", a characteristic of free blowing, you can find a variety of wonderful expression of glass.
-
和田朋子 Tomoko Wada 1986年東京都生まれ。2015年より福岡県在住。主にステンドグラスの制作に用いられる技法を使って、破棄されるガラス工芸品の一部や拾ってきた木や石、時にはゴミのようなものなど、「自分が発見した何か」を素材として主に立体作品を制作している。作品から作者自身の素材に対する発見や驚きを感じることができる。
Born in Tokyo in 1986 and has lived in Fukuoka since 2015, she creates 3D work with "things she found", such as parts of glass artworks which are to be thrown away, twigs and stones she picked up, and sometimes trash, using a technique mainly used for stained glass. You will feel her discovery and surprise toward those materials.